2018 仕入れ その3
問屋街は港町でもあるので、
観光用の馬車をよく見かけるんですよ〜
こんな子供が交通渋滞の激しい道路で馬を
操っています。すごいな〜

仕入れから戻ったらフラフラですが荷造りします。
問屋街で知り合ったお家を借りて荷造り作業。
そこの子供達が手伝ってくれるんですが、
毎年のことなんで、子供達も慣れてきて
指示をしなくてもテキパキと動いてくれます。
いつもありがとね〜〜

日本のお菓子が大大大好きな子供たち
日本人ですから、きっちり美しく詰めますよ!!

が、結局郵便局でいちゃもんつけられて、
中身をひっくり出されぐっちゃぐちゃになちゃうんですよ。
これも毎年のこと。。。フゥ===
( i )
観光用の馬車をよく見かけるんですよ〜
こんな子供が交通渋滞の激しい道路で馬を
操っています。すごいな〜


仕入れから戻ったらフラフラですが荷造りします。
問屋街で知り合ったお家を借りて荷造り作業。
そこの子供達が手伝ってくれるんですが、
毎年のことなんで、子供達も慣れてきて
指示をしなくてもテキパキと動いてくれます。
いつもありがとね〜〜


日本のお菓子が大大大好きな子供たち
日本人ですから、きっちり美しく詰めますよ!!

が、結局郵便局でいちゃもんつけられて、
中身をひっくり出されぐっちゃぐちゃになちゃうんですよ。
これも毎年のこと。。。フゥ===

( i )
スポンサーサイト
カテゴリ : バングラデシュのこと
コメントの投稿
コメント一覧
この記事にトラックバック
トラックバック一覧